コロナ禍の在宅勤務増加で不動産購入も増加?買うべき家は?

新型コロナウイルスの影響により、企業に所属する方の在宅勤務は増加しています。 また、コロナ禍の在宅勤務増加により、今後は不動産を購入する方も増加すると言われていますが、もし買うのであれば、一体どのような家を選べば良いのでしょうか? 今回は理由も併せて解説したいと思います。

①ショッピング環境等が整っている家

コロナ禍の在宅勤務増加により、不動産購入をする方も増加すると言われていますが、購入するのであれば、ショッピング環境等が整っている家を選ぶべきです。

具体的には、ショッピング施設や金融機関、飲食店等が近くにある家ですね。 もちろん、在宅勤務をしない方にとってもこのような住宅は便利ですが、在宅勤務をする方は、平日等に外出をする機会が極端に減ります。

そのため、どこかに行くついでに買い物をしたり、食事をしたりする機会も減るわけです。 つまり、なるべく近くにショッピング施設等が揃っている家の方が、少ない外出でも効率的に生活必需品を購入したり、食事に出かけたりできるというわけですね。

また、在宅勤務中に必要なものが出てきた場合でも、ショッピング施設が近くにあれば、すぐに購入して再び業務に戻ることができます。

②部屋数が多い家

コロナ禍の在宅勤務増加により、不動産購入をする方は増加する可能性がありますが、そのような方はなるべく部屋数が多い家を選びましょう。

なぜなら、より集中して在宅勤務をするためには、しっかり他の部屋と区切られた個室を使用するのが望ましいからです。

いくら面積が広い家であっても、部屋数が少ないと個室は確保しにくくなりますよね。 また、最近はオンラインチャットを使用して、自宅で会議が行われることも多いです。

ただ、個室ではない場合、会議中に他の家族の生活音が聞こえてしまったり、家族に気を遣わせたりしてしまいます。

もちろん、仕事は大事ですが、そこはやはり“家”ですので、在宅勤務をしている方は、家族の生活のしやすさも考えて住宅を選ばなければいけません。

③静かな環境の家

コロナ禍の在宅勤務増加により、不動産購入をする方は増加すると言われていますが、そのような方は、できるだけ静かな環境の家を選ぶべきです。

これは、もちろん静かな方が仕事に集中できることが理由です。 また、住宅の騒音についてチェックする際は、なるべく朝~夕方までの騒音をチェックしなければいけません。

なぜなら、一般的な企業における就業時間は、朝~夕方であるケースが多く、在宅勤務になってもそれは大きく変わらない可能性が高いからです。

例えば、近くに幼稚園や学校があるような住宅は、朝の時間帯に子どもの声が聞こえることがありますし、大通りが近いと車の音が気になることが考えられるため、それらの点は細かくチェックしましょう。

④電波状況の良い家

コロナ禍の在宅勤務増加により、不動産購入をする方は増加すると言われていますが、そのような方は、なるべく電波状況が良い家を選ぶことも考えましょう。

在宅勤務の多くは、パソコンやタブレット、インターフェース等を使用したオンライン環境で行われます。 そのため、電波状況が悪いと、なかなか業務が進まなかったり、場合によっては中止しなければいけなかったりします。

したがって、住宅を新築する際、または建売住宅を購入する際は、その土地周辺の電波状況を確認しましょう。

まとめ

ここまで、在宅勤務を行う方が購入すべき家の特徴について解説してきましたが、いかがだったでしょうか?

コロナ禍の在宅勤務増加傾向は、今後さらに顕著になることが予想されていて、そうなると当然不動産購入をする方もより増加するでしょう。

また、そうなると在宅勤務に適した住宅の需要は一気に高くなるため、物件探しはなるべく早めに行っておくのが無難ですね。

関連記事一覧