不動産売却時のリフォームはしない方が良い?その理由は?

不動産売却時、一度物件をキレイにリフォームしてから、買い手を探そうと考える方は多いかと思います。

しかし、このようなリフォームは基本的には不要であり、現況のまま売却するのが一般的とされています。

ここからは、不動産売却時のリフォームをしない方が良い理由を中心に解説します。

不動産売却時のリフォームをしない方が良い理由3選

長年住み続けたマイホームは、内装や外装、設備に至るまで、さまざまな部分が劣化している可能性が高いです。

ただし、以下のような理由から、不動産売却時のリフォームは実施しないことをおすすめします。

・リフォーム費用を回収するのが難しい

・買い手のニーズに合っていない

・売却までの間に傷む場合がある

リフォーム費用を回収するのが難しい

物件のリフォームを行う際には、当然コストがかかります。

また、こちらのコストを回収しようと考えるのであれば、売主は物件価格にリフォーム費用を上乗せしなければいけません。

しかし、買い手の多くはできる限り低価格での購入を目指しているため、このような費用が上乗せされた中古物件は、なかなか売却できない可能性が高いです。

つまり、リフォームにコストを費やし、物件をキレイな状態にしたとしても、そのコストを回収できる価格で売却するのは非常に難しいということです。

買い手のニーズに合っていない

中古物件を購入する方の中には、現況のまま物件を手に入れ、自身でリフォームやリノベーションを実施したいと考える方が多いです。

このような方法であれば、比較的低コストで、新築に近い物件を取得できる可能性があるからです。

一方、すでに売主がリフォームを終えた物件は、自身で手を加えたい買主にとって、単なる“キレイだけど高い物件”でしかなく、あまりニーズに合っていないと言えます。

売却までの間に傷む場合がある

不動産売却時にリフォームを行ったとしても、実際買い手に物件を引き渡すまでの間に、フローリングや水回りなどが痛む可能性があります。

こちらは、売主が引き渡しまでその物件で生活する場合は当然のことです。

また、前述の通りリフォーム済の物件は買い手が見つかりにくいため、売却活動が長引きやすく、売却までに傷む可能性は高くなります。

不動産売却時、リフォーム以外で実施したい工夫

不動産売却時のリフォームは、さまざまな理由によりおすすめできませんが、何の工夫もせずに売却すれば良いというわけではありません。

他の物件との競争に勝つためには、やはり少なからず売れやすくするための工夫が必要です。

代表的な工夫としては、まず“ホームステージング”が挙げられます。

こちらは、プロが室内にインテリア、オブジェなどを配置し、物件を魅力的に見せてくれるサービスのことをいいます。

内見に訪れた買い手には、購入後の生活をイメージしてもらいやすく、リフォームのように大きなコストがかかるわけでもないため、とてもおすすめです。

また、不動産売却時のリフォームは基本的に必要ないものの、専門業者によるハウスクリーニングに関しては、物件の状態を見て適宜実施すべきです。

ハウスクリーニングであれば、物件全体の清掃作業を依頼したとしても、全面リフォームの1/10、もしくはそれ以下にコストを抑えることができます。

特に、生活感が出やすい水回りを重点的にクリーニングすることで、清潔感がアップし、買い手が付きやすくなる可能性は高いです。

まとめ

ここまで、不動産売却時のリフォームが不要な理由、リフォーム以外に行うべき売却時の工夫について解説してきました。

リフォームは非常にコストのかかるものであり、不動産売却によってそのコストを回収できるという保証はありません。

また、リフォーム済物件は買い手に毛嫌いされることも多いため、売却の工夫は簡単なクリーニングや雰囲気作りまでに抑えておくべきです。

関連記事一覧